検索
代表 まつお さとし
- 2018年8月28日
- 4 分
ドライクリーニング知ってますか?
一般の方に「ドライクリーニングって知ってますか?」と質問すると、大体の方は「知ってる、ドライコースで洗ってる」と答えます ドライコースとは、家庭洗濯機でデリケートな衣類をソフトに洗うためのプログラムで、何で洗うかと言ったら勿論『水(水溶性)』ですよね それに対し、ドライクリーニングは『溶剤(油溶性)』で洗うのでクリーニング店でしかできない洗いです 油溶性のドライクリーニングでは汗などの水溶性汚れが落ちにくいという事になります じゃあ水洗いすればいいだけの事じゃん!って思いますが、素材がウールや絹など、水に影響を受けやすいものは型崩れを起こしたり、色が出たりと品落ちするリスクが高まり、洗えない商品もあります 水溶性汚れの場合 ・水洗いすればキレイになるけど型崩れする ・ドライすれば型崩れしないけどキレイにならない というリスクが生じます 過去のブログ記事で、ドライと水洗いの違いを実験してるので是非見てください https://ameblo.jp/shoei-929/entry-11296512675.html この実験を、百貨店責任者、大学の教授、
38回の閲覧0件のコメント